食べ比べてみたい方に3種のシュトレン(モーンシュトレン・ヌスシュトレン・マンデルシュトレン)をご用意しました。
ご自宅で楽しんだり、ちょっとした贈り物におすすめです。
シュトレンは、サルタナレーズンなどのドライフルーツやアーモンドがたっぷり入ったドイツの伝統的なクリスマス発酵菓子です。
ドイツではシュトレンと発音します。
ドイツの家庭では、クリスマスより前からシュトレンを薄くスライスして少しずつ楽しみ、クリスマスを心待ちにして過ごします。
Nのモーンシュトレンは、本場ドイツのマイスター直伝のレシピを日本人の好みに合うようにアレンジしています。
一番のこだわりはモーン(ブルーポピーシード)のフィリングです。
ブルーポピーシードを細かく粉砕し、マジパンローマッセやケーキクラム、シナモンなどと合わせています。
シュトレンの生地にたっぷりフィリングを巻き込んで焼き上げます。
8種類のスパイスとの相性も抜群です。
Nのヌスシュトレンも、本場ドイツのレシピを元に作っています。
ヘーゼルナッツ好きさんに、特におすすめのヌスシュトレン。
ローストしたヘーゼルナッツを細かく粉砕して、
バター・ケーキクラム(スポンジケーキを乾燥させたり、そのままパン粉状にしたもの)・シナモンなどと合わせたフィリングを
アーモンド、柑橘ピール入りのシュトレン生地に巻き込んで焼き上げます。
香ばしいヘーゼルナッツのヌスシュトレンは
ルイボスティーや赤ワインなどとの相性も抜群です。
Nのマンデルシュトレンも、本場ドイツのレシピを元に作っています。
「マンデル」はドイツ語で「アーモンド」の意味。
アーモンド好きさんに、特におすすめです。
ドイツリューベック社のマジパンローマッセ(アーモンドペースト)とローストしたアーモンドと合わせたフィリングを、アーモンド、柑橘ピール入りのシュトレン生地に巻き込んで焼き上げます。
しっとり食感のマンデルシュトレンは
珈琲やスパイスティー、赤ワインなどとの相性も抜群です。
ドイツのクリスマスやシュトレンのガイドライン、Nのシュトレンのこだわりをもっと詳しく
→ドイツのクリスマスとNのシュトレン
材料にこだわっております
→材料へのこだわり
■内容
モーンシュトレン1個(13cm×7cm)
ヌスシュトレン1個(13cm×7cm)
マンデルシュトレン1個(13cm×7cm)
※賞味期限は発送日から約4週間です。(お届け後は冷蔵保存してください)
→商品原材料詳細
■商品説明
モーンシュトレン
プチプチとした食感のモーンフィリングをアーモンドと柑橘ピール入りの生地で巻き込んだシュトレン
ヌスシュトレン
ヘーゼルナッツフィリングをアーモンドと柑橘ピール入りの生地で巻き込んだシュトレン
マンデルシュトレン
マジパンローマッセ(アーモンドペースト)とアーモンドのフィリングを柑橘ピール入りの生地で巻き込んだシュトレン
【美味しい召し上がり方】
1cmくらいの厚さにスライスしてお召し上がりください。日を追うごとに、熟成される風味をお楽しみいただけます。